(化学物質過敏症の方へ)いよかん差し上げます。
10年ほど前に「
いのちの林檎」というドキュメンタリー映画を見ました。
これは化学物質過敏症の女性と母親を追った映画なのですが、過敏症が重度化し、ついには山の中で生活するようになります。
しかし彼女は電磁波にも反応し、上空を飛ぶ飛行機に対しても発作を起こしてしまいます。
そのような状態なので食べられるものも当然ながら限られてしまいます。
彼女が安心して美味しく食べられたのが、青森で無農薬の林檎を栽培している木村秋則さんの林檎「
奇跡のリンゴ」です。

実はこの映画を見る前に「奇跡のリンゴ」を読んで私も自然栽培に取り組んでいたのですが、
この映画を見て、マジで「化学物質過敏症の人が安心して食べられるみかん(いよかん)を作りたい!」と思いました。
(実はわたくしじいちゃんばあちゃんの代からみかん畑があり、今も小さいながらみかん(いよかん)づくりをしております。)
それから苦節10年。
ようやくそれなりのものができるようになったのではないかと感じております。
(まだまだ完成ではありません。納得いくものができるにはあと2,3年かかると思います。)

残念ながら木村さんのような自然栽培には至らず、有機栽培です。
防虫対策として今年は定期的に酢やEM菌、自分で培養した玄米乳酸菌を散布しました。
正直言うと、昨年樹勢が弱くカイガラムシがわいたので、果実収穫後の1月にマシン油散布だけしました。(それまで9年間していなかったのですが…。)
けれども昨年はたい肥も私なりに様々な微生物を使って再発酵させ、可能な限りその中に含まれる化学物質をなくすようにしました。

結果、傷はありますが、中には真っ黒になってしまったものもあります(*_*;)が…、波動の高いいよかんができました!
12月末に収穫し1ヶ月ほど寝かせ、程よく酸味も抜けてきたので出荷を始めたのですが、
できれば化学物質過敏症の人に食べてみてもらいたいと思います。

そこで化学物質過敏症の方へいくらか差し上げたいと思います。
そしてどんな感じか意見を伺うことができればと思います。
送料(実費)のみ負担していただければ送りますので、食べてみたい方は「
らいふあーと21~僕らは地球のお世話係~」の
問い合わせから連絡いただければと思います。
ちなみに糖度は11~14、酸味もあります。
参考までに波動は1,000~1,300(波動測定できる方に測定していただきました。)

傷の少ないものから真っ黒なもの、大小さまざまなものを測定していただきました。)
小さなみかん畑な上、今年は収穫量も少なかったので差し上げられるのは1~2キロ入り(1個200g~400g)を20名程度になろうかと思いますが、化学物質過敏症の方で食べてみたい方はご連絡ください。
(すみません、昨年子育て支援関係の仕事を行ったためシングルマザー家庭への支援物資としても提供するので数に限りがあります。)
募集は本日から令和3年2月10日(水)までとさせていただきます。
お問い合わせは
こちらからよろしくお願いします。
感謝
合掌
らいふあーと21~僕らは地球のお世話係~