fc2ブログ
こやつ(ネコ)とちょい農的生活

サツマイモの花

サツマイモの花0510

サツマイモの花が咲いた!!

サツマイモにも花が咲くんだ~

でも、もしかして何かあるのかも???

と思い、ネットを調べてみると、



サツマイモの花が咲くには条件があり、

・日照時間が短い時期
・気温が高い地域
・栽培時に問題がある場合

とのこと。


3つ目の栽培時に問題があるとのことで、

・干ばつ気味であった
・ねずみをはじめとする動物にさつまいもをかじられた
・病気に感染
・赤土マルチでの栽培時の肥料不足



確かに8月後半から雨が降らずに干ばつ気味で…

自然栽培を目指そうと、畑に肥料をやるのを止め…

ネズミにかじられたかどうかは分からないけれど

病気に感染・・・


確かにこのサツマイモ(紅あずま)なんだか育ちが悪かったんだよな~



で、

通常、さつまいもは土の下で根を張り子孫を残しますが、生長が悪く、子孫を残せない場合に花が咲くとされています。
花が咲くさつまいもは、そもそも実がならないことも多いです。

とのこと。


ガクーン(;_;)


でもね、

サツマイモの花言葉は、


乙女の純情

だそうで、私にピッタリ~\(^o^)/



亜熱帯の地域では当たり前のように咲くさつまいもの花も、本州では「100年に一度しか咲かない」といわれるほど、遭遇できるチャンスは少ないです。簡単には見られないため、見かけたら運がよいということから、「幸運」の花言葉が生まれたとされています。一部の地域では「花が咲くと国によいことが起こり、畑の持ち主に幸運がやってくる」ともいわれていますよ。

とのこと。

そこで元気のよさそうな、シルクスイート

サツマイモ試し掘り0510 (2)

を試し掘りしようと、地面をのぞいてみると

サツマイモ試し掘り0510

何やらでかそうなのが…。

掘ってみたところ

サツマイモ試し掘り0510 (3)

でかいの1つに、中1つ、小さいのが1つ

運がよかったのか、悪かったのか、分かりません…。


せめて今後の自然農がうまくいきますように!!



一方こやつは

脱衣カゴ猫0510

近所の家の前でニャー、ニャー鳴いていて

怒られたのか

ふてくされ、脱衣カゴの中で寝ています…。




お付き合いいただきありがとうございました。

合掌







スポンサーサイト



コメント

コメントがありません。

コメントの投稿








管理者にだけ表示を許可する