こちら自然食品店で買ってきた100g60円のいよかん
無農薬、無化学肥料、植物性肥料のみのいよかん
対するは我が家のいよかん(ジュース用)
無農薬、無化学肥料、市販のたい肥を元気菌・乳酸菌等を使い再発酵さたものを与えて育てたいよかん。
我が家のいよかんの方が少し大きいですが、なるべく同じようなグラム数としました。
サイズ的にはLサイズでも少し小さめでしょうか?
皮をむいてみました。
左が買ってきたいよかんです。
買ってきたいよかんは皮が実にへばりついているように感じました。
一方右の我が家のいよかん、購入物よりはむきやすかったです。
果肉を見てみると
左が購入物で、右が我が家のいよかん
ちょっと我が家の方が濃いように思いますが、光の加減もあるかもしれません。
そして味は
購入物の果肉を食べてみると
なかなか美味しい。第一印象は昔食べたような懐かし気な味。
対する我が家のいよかんは
ずっと味がはっきりしている。酸が少し濃い。
ジューシーさはどちらも同じぐらいです。
ちなみにもうひとつ別の我が家のいよかんを食べてみると、
やはり味がはっきりしている。が、糖度は我が家の方が高い!
ちなみに後から我が家にあるアナログ糖度計で糖度を測ってみると
購入品は12、我が家のいよかん最初のは13、あとの別のものは14でした。
これは例えるなら至高 vs 究極だな。
ということで、対戦結果は、
それぞれ好みによりけりで、引き分け!
ということになりました。
そっか~、
ならば我が家のも100g60円にしようかな…。
でもやっぱり楽園まで2歩手前価格ということで、
1級品10㌔2500円!(箱の重さを含む)(送料別途)
でいかがでしょう?
感謝
合掌
スポンサーサイト
コメント
コメントがありません。