
お正月明けの仕事第一弾として柿の木(愛宕柿)の剪定をしました。
みかんの木が日陰になるので今年はかなり強剪定です。
このところ収穫量が減っているのでその原因追及もしなければならないのですが
まずはみかんの日当たり確保!

家の前の柿の木(富貴柿)も剪定。
こちらも少々強剪定
今年の収穫はどうかな???
剪定を終え家庭菜園に行ってみると、

ジャガイモが元旦前後の寒波にやられて無残な姿に…。
何か被いでもしておけばよかった…。
残念。
まだまだ農業のプロフェッショナルにはなれません。
今年もYouTubeで勉強して、少しでもいい農作物を作れるようにしたいです。
もちろん無農薬無化学肥料です!!
目指すは医食同源野菜です。
一方、こやつは

ストーブの前でグデ~
いつも寝ているところばかり写してぐうたらネコのように思えますが、
本当は親の面倒を見てくれている賢いネコちゃんなのです。
感謝
合掌
らいふあーと21~僕らは地球のお世話係~
スポンサーサイト
コメント
コメントがありません。