
先日の夜大雨が降り、家が床下浸水となりました。
水を防ぐためにバリケードを作っていたのですが、目を離した間に流されていました…。
水の力は恐ろしいです。
そして我がみかん畑も水没しました。
水は2時間ほどで引いたのですが、それでもその爪痕は大きく、あちこちのものが流されていました。
4年ほど前にも床下浸水となったのですが、それ以来毎年近所の川が氾濫し、みかん畑が水に浸かってしまいます。
そのたびに思うのが、都市政策の失敗です。
中心街だけでなく、周辺部までもコンクリートジャングルにしてしまったが故に、水の行先はおのずと川だけとなり、その許容量を超えて氾濫となってしまうのです。
もちろん都市政策だけでなく、地球の気候変動で、ゲリラ豪雨が多発していることも大きな原因の一つですし、更には変なのが人工台風をつくったりもしているようですが・・・
いずれにせよもっと地球を大切にしませんかと言いたいのです。
地球は愚かな人間たちのものだけではないのです!
合掌
らいふあーと21~僕らは地球のお世話係~
スポンサーサイト
コメント
コメントがありません。