fc2ブログ
半X( Life & Soul )

掘っ立て小屋の棚づくり

ドカン薔薇0005

ドカン!と薔薇の花

あまりに大きく咲いていたもので、思わず撮らずにはいられませんでした。

終わり間近ですけどね…。

大輪の花を咲かせる。

憧れちゃいますね。

小屋棚作り0005 (3)

さて、1,2か月ほど前に壁板を張り替えたみかん畑の掘っ立て小屋の棚を作り直そう!

と計画しつつ、ずっと先延ばしにしていたのですが・・・、

遂に実行することとなりました!!

ホームセンターで板を購入し、自分でひたすらのこぎりで切りました!

小屋棚作り0005 (1)

製作する棚は、いよかんが実った際につっかえ棒とする木などを保管しておくためのものであり、それほど大げさなものではないのですが、

朝から金づちでコンコンと釘を打ちながら作っていきました。

始めはぎこちなかった作業も少しずつさまになり、まるで大工さんやね!と思いきや、

話しかけられた際に親指を思いっきりガツンとやってしまいました(>_<)

その後ジンジンと痛み左手がほとんど使えなくなってし舞いましたが、

何とか一応完成しました。

(一部付け加えたり、ペンキを塗るのでまだ完全ではありません…。)

小屋棚作り0005 (2)

正直イメージ通りとは言い難く、モロ素人の出来具合ですが、それでも自分で作ったということに満足しています。

こうして概念ではなく、カタチあるものを作り上げていく楽しいです!

昔の人はもっといろいろな技を持っていたのでしょうね。

今回いろいろな道具を使いながら、その過程を楽しませていただきました。

目指すは21世紀の統合型百姓!!!

左の親指はパンパンに膨れ上がり、ズボンのボタンを外すのも困難な状態となってしまいましたが、

それでもまたひとつ小さな誇りが持てました!

手が治ったら仕上げにかかります。

感謝

       合掌


らいふあーと21~僕らは地球のお世話係~




スポンサーサイト



コメント

コメントがありません。

コメントの投稿








管理者にだけ表示を許可する