見ごろ、撒きごろ

藤が真っ盛り!
かつて高齢者施設で働いていたころ、1人のばっちゃんが作った歌の中に
日本の国は松の国、梅・桃・桜・藤・あやめ~♪
というのがありましたが、本当に順番通りにきれいに咲いています。

さてみかん畑の一部の草をきれいに(?)草取りしました。
そしてここに赤しそ、青しその種を撒きました。
毎年勝手に生えてきたのですが、昨年は草茫々のままにしていたためかほとんど生えてこなかったので
今年は一部を草を取り除いて整備。
これで沢山生えてくれるといいのですが…。
これも自給自足の準備です!

さて、令和の時代もはや3日。
いよかんの花も咲き誇りだしました。
きっと橘の時代となることでしょう。
橘の花言葉は「追憶」
平成に想いを馳せ、その後は新たな時代へ向かっていきましょう。
橘の時代に必要なことは「自律」と「自立」
国や誰かに人生を任せるのはやめて、自らの手でつくりだしましょう!!
感謝
合掌
らいふあーと21~僕らは地球のお世話係~
スポンサーサイト
コメント