fc2ブログ
デイリーライフ

ツキを釣る

霜月釣3011 (1)

今年一番の冷え込みとなるでしょうと天気予報で言っていたのですが、それでも平気で3時過ぎに起きて着々と準備を進める私がいます。

普段は「あと少し、あと少し」となるところですが、釣りとなれば身体も心もシャキッ!!

人間とは現金な生き物です。

霜月釣3011 (2)

さて今回の釣りは西に満月、東に金星と私にとってはこれ以上はないというぐらいの夜空でした。

だからといって釣れるかというと・・・ですが・・・。

それでも気合を入れて投げること50分

霜月釣3011 (3)

一匹目は気合の60オーバーの鯛でした!!

残念ながらサイズはmm(ミリメートル)ですが…。

それでも一発目からタイとはめでたい!

ということで気合を入れるのでした。

けれどもその後当たりはあるのですが、うまく合わせられず…、

そして夜が明けていきました。

霜月釣り3011

来月はうまくいくと月没が見られるかもしれません。

結局投げ釣りでは60あまりの鯛が×3匹

あまりに大きいのでリリースするのですが、針を飲み込んでしまっていたため、再び泳ぎ出すことはなく

むやみな殺生となってしまいました。

南無阿弥陀仏。

霜月釣3011 (4)

退屈なのでルアーをいじって、メバルやグレ(メジナ)の子どもちゃんを釣り上げ遊んでしまいました。

月に1度の釣りの日は、ホントは自給自足の晩御飯のおかず調達なのですが、今回は坊主の殺生となってしまいました。

終わった後は堤防清掃しましたのでお許しください。

よきストレス発散となりました!?

感謝

                    合掌



らいふあーと21~僕らは地球のお世話係~


スポンサーサイト



コメント

コメントがありません。

コメントの投稿








管理者にだけ表示を許可する