2023年01月の記事は見つかりませんでした。

投稿画像

続きを読む

松山にも寒波がやって来ました。寒い~。こんな雪を見るのは何年ぶりでしょう???水道管が凍りかけていたので夜は水をポタポタ出して凍結防止対策!毎年寒さと共に沸き起こる衝動それは泳ぎに行こう!ということでアクアパレット松山へ。と言っても毎週通っているんですけどね。泳いでいると寒さも感じません。この日も1,200mほど泳ぎました。しかし私以外にもそれなりに人がいるんですね~。(みんなバカですね…。)一方こやつ...

投稿画像

続きを読む

みかん畑で顔を出したフキノトウ少しずつ春は近づいてきているようです。今週は超寒い日がやって来そうですが…。只今いよかんをお寝かせ状態なのですが、ちょっと出来具合の確認を!今年のいよかんは先日波動のマスターに測定してもらったところ波動1600!去年は1240だったので360UP!!目指せover2000いよかん名「楽園」!ちなみに今年のいよかんの幸福度は20です。食べると幸せな気分になります。さて、一方ケンカに敗れ(?)7...

投稿画像

続きを読む

只今我が家のいよかんちゃんは熟成期間のお休み中です。あと2週間ぐらいかな???そしたら誰かの元へと旅立ちます。この間今年は、木箱の中で、528hz、741hz、888hzの波動音を聴かせたり更にはモーツアルト528hzメロディを聴かせたりしています。一体どんないよかんとなるのでしょう???ひと房口の中に入れるとモーツアルトの世界が広がるそんないよかんができると面白いのだけど・‥。そんなイメージをしながらチューナーを鳴ら...

投稿画像

続きを読む

久々の雨気温も高く植物も元気になりそうな恵みの雨です。雨の降る前日に残りのいよかん、レモン、カブスを取ってしまいました。さあどうしよ~???いよかんはもうしばらく寝かせておくとして、無農薬・無化学肥料のレモン、カブスはいらんかえ~って売りにいこうかしら???これからの時代は安全・安心が大切です。さて、こやつですがまたまた大変なことになっています。先日ケンカでやられて頭と右肩周辺一体何針縫ったの??...

投稿画像

続きを読む

いよかん取り!令和4年のいよかんを取り終えようと頑張りました!天気も良かったので、気持ちがいい~。まだ熟れがイマイチなのもありますが、ほぼ取りきりました!色々と課題の残る令和4年のいよかんですが、2月中旬まで寝かせます。朝528HZと888HZの音源を聞かせてみようと思います。名付けていよかん5次元化大作戦!どんな味になるのでしょう???一方こやつはここが暖かいねん!と日中家にいる時は暖かい場所を見つけてい...

投稿画像

続きを読む

新年あけましておめでとうございます。2023年どのような1年となるのでしょうか?刺激的な1年となるのですかね?どちらにしろ今年は丁寧に生きることを目標としたいと思います。31日に採った白菜ちゃん。大きく育ってくれました。大晦日、新年と活躍してもらいます。(隣のものはしばしの間保管しておきます。)野菜も今年は少し種類を増やしたいなと思いつつ、丁寧な野菜作りを心掛け、安全・安心、そして医食同源なる野菜作りを目...