2022年05月の記事は見つかりませんでした。

投稿画像

続きを読む

5月も今日で終わりですね…。それぞれの花が咲きましたでしょうか?ど派手な花それほどがっしりした茎(?)ではないのですが、自己アピール度230%のサボテンの花です。コヤツはホタルブクロの花の中に身を潜めています。スズメを捕ってしまうのが、本能なのだろうけど、たまにキズ…。そして、みかん畑でひっそりと咲く草花そんな中草刈りばかりしている私です…。元気な時はいいのですが、疲れているときは結構つらい…。6月はもっ...

投稿画像

続きを読む

新コロを始めうんざりすることが多く、なんだか心が疲れているな~と思ったので、久々に小田深山へと行ってきました。平日に訪れたためほとんど人に会うこともなく自然に没頭することができました。マイナスイオンも溢れており心身共に癒されました。岩に腰かけ瞑想すると効果倍増!精神がイキイキしてきました。遊歩道を往復し、空を見上げると天照さまが優しい光を降り注いでくれていました。人間は自然と共になければなりません...

投稿画像

続きを読む

昨年5月から始めた野菜作り!現在のマイ菜園の状態はこんな感じです。そら豆も終盤となり、これからはきゅうり、トマト、トウモロコシ、枝豆などの夏野菜がグングン成長してくるものと思われます。昨年よりはいいものを作りたいと思います。今年はトマトの垂直栽培に挑戦!(キュウリも垂直栽培します!)そばにはコンパニオンプランツとしてバジルを植えています。ちなみにこの畑の土を少し掘り起こすとミミズがいっぱいです!微...

投稿画像

続きを読む

みかん畑の花もほぼ終わりとなりましたが、まだ一部花を咲かせています。その中で仕事をするわけですが、終わりなき草刈りをしています。鎌で刈っているのですが、数日後には草が伸び始めこれは修行だ!と思うのです。そろそろたい肥をやろうかと、微生物の力で残留化学物質を除去したオリジナルたい肥づくりを行っています。「楽園」と呼ばれるいよかん&みかんをつくるためには、いろいろと試さないとね。この間こやつは外遊びを...

投稿画像

続きを読む

皐月の白石

ムー時代の古代遺跡を見に行くと、この日はかなり潮が引いていました。祈りの台座と勝手に名付けた岩も水の中から出てきていたので久々に行ってみました。この岩の上に立つとですね目の前に現れる光景はでっかい岩が正面にあり、そして岩と岩の隙間が絶妙であることが分かるのです。春分・秋分の夕日に祈りをささげる。やっぱ太陽には感謝をささげなければなりません。もちろん地球に感謝をささげることは当たり前のことです。宇宙...

投稿画像

続きを読む

ようやく5月の天気になってきたのかな?それでも朝は肌寒く感じ4月と同じ格好をしています…。天気は最高!少し暑く感じるぐらいです。約2か月ぶりのクリーンえひめ大会!でもほとんどゴミはなく、いつものコースを通った後も、風で袋が浮き上がるほど…。日本人のプラゴミに対する意識が変わったのかな???道路も海岸もきれいです!きれいな海ときれいな海岸通りでWで気持ちいいです!今回で64回ですが、果たして第65回は必要なの...

投稿画像

続きを読む

今年もホタルの季節となりました。我が家でホタルを見ることはできませんが、ホタルブクロはきれいに咲いています。それでも子供のころホタルを近所で捕まえていたことを思い出します。あの頃の自然はすっかり失われました…。柿の花もそろそろ終わりを迎えそうです。去年は柿の実のほとんどが落下し、1,2個ぐらいしか食べることができなかったのですが今年はどうでしょう?ここ数年6月に摘果していたのですが、今年はしないでおこ...

投稿画像

続きを読む

そら豆大きくなりました!上向きだった房が下がってきたものを取り、塩ゆでしたものをいただくと…Oh my God!!!ほっぺが落ちました(^^)さて、この夏のトレンドは垂直仕立て!なんでもかんでも垂直にするために縛ってます。目指すは、縛りの巨匠(^^;)家庭菜園の隣の人から頂いていたイチゴの苗も、プランターで棒を立て垂直にして縛っていたのですが、いい感じに色づいてくれました。ひとつ取って口の中に放り込んでみると薄っすら甘...

投稿画像

続きを読む

柑橘はるかの花がきれいに咲いています。棘が多いのがたまに傷…。さてゴールデンウィークも終わり、今日から毎年恒例の早朝パトロール!朝5時からみかん畑の一本一本の木を見て回りカミキリムシの退治!!今年は何本の木が枯れてしまうだろう…。青々と育ってくれることを祈るのみ。ところで昨日は年に一度の井手清掃の日一生懸命どぶさらいしました。昔は井手掘りとも言ったそうですが、今ではコンクリートで塗り固められてしまっ...

投稿画像

続きを読む

ゴールデンウィークの空は青いです!バラの花も空に向かってきれいに咲いています。朝は少し肌寒いかな…。みかん畑で迎える朝陽。眩しいです!でもこの瞬間、好きです!!ミツバチは働き者です。女王さまのためにせっせと蜜をかき集めています。女王さまって優しい方(蜂)なのでしょうか?それともみんなに働け働けと鞭打つ厳しいお方???でもみかんの花と蜜の香りに誘われるのはミツバチだけではありません。こんな虫ちゃんも…...