
続きを読む
2018年12月の記事は見つかりませんでした。
続きを読む
続きを読む
続きを読む
続きを読む
いよかん取りも終盤となってきました。ラストスパートをかけスッキリしてお正月を迎えたいです!甥っ子がみかんアルバイターとしてやってきているので大丈夫でしょう。さて、こちらはみかん畑に放置されたいよかんです。デコポンじゃないですよ。たまにこんなのもできちゃいます。1,2個しか実らなかった木に多いかな。でも中の果肉は普通のよりもプリプリして美味しいのです・・・が、試しに食べてみたのは果肉も貧弱で不味かった...
続きを読む
少々お寒いですが青空の下今日もいよかん取りでも本当は日光が照っていない方がいよかんの色づきの見分けがつきやすくて良いのです。みかん畑のオレンジ色が少なくなってきました。年末はこうしてすぎていきます。もういくつ寝ると…、お正月ですね…。(困)さてこちらはずい分傷だらけのいよかんたちです。もう木がボロボロとなり、今年で最後かな~と思われます。けれどもね、このいよかんを食べてみたら、なんとまあ甘くておいし...
続きを読む
続きを読む
続きを読む
続きを読む
風邪をひきました。夏蒲団のまま寝ていたのがさすがにまずかったようです。毛布・冬布団・毛布と上にかけて寝ても寒いくらいです。けれども熱は出ていません…。チャリンコにも乗っています。仕事ついでにこんな風景も見ました。メバリングしたいです。でも風邪が・・・。その仕事とはこの駅を写真に撮ることです。(普通のデジカメですが…。)海辺の駅って凄くないですか?だるま夕陽が見える時もあるんですよ~。駅から降りれば即...
続きを読む
いよかん取りは続いています。けれどもまだ熟れていないものが多く、少量ずつの収穫となっています。今年は冷え込む日も少ないせいでしょうか、例年よりも色づきが悪いように思えます。来年へ持ち越しとなるのでしょうか?さて取ったいよかんは選別して木箱でしばらく保管するのですが、その作業をするのが納屋です。けれども考えてみればここは土間なのです。納屋とは、別棟に設けた物置用の小屋。特に農家で、収穫物・農機具など...