2018年08月の記事は見つかりませんでした。

投稿画像

続きを読む

水をやった翌日の朝はみかんの木が元気になっており、月と共にホッとします。本当は自然栽培を目指しているので、水などやらなくとも育ってくれるといいのですが、まだみかんの木とのコミュニケーションがうまく取れておりません…。さてみかん畑にはオクラ君がおり、みかん畑横の畝には、モロヘイヤが生えており、畝横の空き地にはスベリヒユが自生しており(普通の人にとってはただの雑草ですが・・・)それぞれ少しずつ頂きまして...

投稿画像

続きを読む

約1か月半ぶりにクリーンえひめ活動を実施しました!数えて33回、ぞろ目です(^^)7月は復興支援を優先していたため、またいつもクリーン活動している海岸通りも豪雨でダメージが大きかったためずっと活動できずにいました。暑かったです…。それでもきれいになって心もスッキリしました!さてこのところテレビのニュースで海のプラスチック汚染がよく取り上げられ、国際会議でも問題として取り上げられています。先のG7首脳会談でも...

投稿画像

続きを読む

気がつけば8月ももう終わろうとしています。5時過ぎの空はまだ暗く、月が輝いています。このままでは何もしないままに8月が終わってしまいそうです…。酷暑続きの夏の終わりでありながら、ニラの花が咲こうとしており、植物の強さと季節の移り変わりを実感せずにはいられません。そういえば久しぶりに本を読みました。足立育朗さんの「波動の法則」です。原子から見たこの世界や宇宙の構造が書かれており、それもまた直感と科学でも...

投稿画像

続きを読む

猛暑の日は続きます。キャンプの疲れと残暑の厳しさで体の動きは相当鈍っています。キャンプの前にみかんに水をやったので、4,5日ぐらいは大丈夫かなと思ったのですが、予想以上にカラカラ状態で木が枯れそうになっていました。そこで急きょ夕方の水やりを実施しました。水やり後、日も暮れて暗闇の訪れるころみかん畑の前を通るとなんだかそこだけひんやりしていました。みかん畑の緑の効果、打ち水効果、そして虫の鳴き声とここ...

投稿画像

続きを読む

ドカンと島野菜に水をやらなくても大丈夫かな~??と心配しながら2日間瀬戸内海の島へキャンプイベントに参加してきました。と言っても、ボランティアでですが…。静かな海かと思っていたのですが、飛行機が上空を飛び、飛行ルート上なのですね・・・。でもやっぱり島の海の水はきれいでした。それでもやっぱりゴミはたくさんありますが・・・。今や世界中の島でゴミだらけ…。そしてもうひとつ一番驚いたのは海水浴スタイルって変...

投稿画像

続きを読む

朝みかん畑に行くと何かがおかしい異変を感じます。ふと見ると、確か昨日の夕方はあったはずの唐辛子がありません…。昨日水やりした際はこうだったのに…。全部盗られてしまいました!!!どこのどいつが盗ったのか分かりませんが、例えその時はシメシメと思っても罰があたりますよ~。因果応報、原因結果の法則これが宇宙の原理です。更に私の怒りをかったら怖いよ~。トウガラシの辛さに悶絶死することでしょう。その人に感謝はし...

投稿画像

続きを読む

台風20号は地域によって大きな被害をもたらしましたが、松山にほとんど雨を降らせることなく過ぎ去っていきました。私としてはもう少し雨を降らせてほしかったのに…。朝みかん畑を訪れると、土はカラカラ状態でした…。期待はずれだったので、みかんに水やりをしなければと思う朝です。でも私の中ではこの台風の進路は天の意図が働いたのではないかと思えて仕方がないのです。(岡山は分かりませんが・・・、)愛媛の南予や広島など...

投稿画像

続きを読む

台風19号の影響で風は吹くものの、雨は降らず…月がとってもきれいです。台風20号に期待するしかないです。お陰で今日もひたすら水を汲んでしんどそうなみかんの木にやりました。水を汲んでいると久々に現われたトラしばらく姿を見せない、どこに行ったのやらと思ったらフラッと現れるまるで寅さんです…。それでもってみかん畑で虫を追っかけたり、土の上でごろごろ転がって遊んでます…。これもまた帰ってきては騒動を起こす寅さん...

投稿画像

続きを読む

雨が降りそうで降らないのでしんどそうに見えるみかんの木に水をやりました。その時に見つけたいよかんバッタです。バッタものどが渇くのでしょうか???葉っぱの水分で十分なのでしょうか???さて、雨が降ってほしいのですが、雨雲は太平洋から四国山地にぶつかり、そこから先へはなかなかこれずに、瀬戸内海に来ずに消滅です…。お陰で日光がさしてます…。こうしてみると四国山地の存在の大きさを感じます。これが冬場になると...

投稿画像

続きを読む

朝4時に起きたにもかかわらず、瞑想がうまくいかずそのまま再び布団の上におさぼりな1日です。近頃トラ吉を全く見なくなりました。彼は本当に寅となり旅に出たのでしょうか???そういえばもうひとつ近頃全く釣りに行っていません。復興支援に精を出したこともあれば、暑さのせいもあります。何もしていないのですが、疲れてしまいました。なので夏休みにしたいと思います。時にはすべてを忘れてボ~ッと過ごしましょう。感謝  ...