カテゴリ「handmade-life」の記事は見つかりませんでした。

投稿画像

続きを読む

庭に置いてあるひなたぼっこ用の椅子数年前にペンキを塗りなおしたのですが、最近結構剥げてきたのでまた塗りなおすことにしました。分解してネジも取ろうとしたのですが、木にゆがみが生じているのか取れません…。仕方がないのでそのままペンキを塗ることにしました。何度か塗り重ねきれいになりました。ペンキが乾くまで畑に行ってひと仕事。それでも日光も暖かくなってきたのでペンキが乾くのも早くなっています。これでまたし...

投稿画像

続きを読む

週に1度訪れる企業さんからもらってきたコンパネ板。これに材料の金属が乗せられてやってくるのですが、工場に運んだ後はただのごみということでいくらでももらえるんですね。これを分解して再利用!寸法を測り必要な長さにして自分でいうのもなんですが…、以前と比べると随分のこぎりで切るのがうまくなりました!そして出来ました草取り用椅子!腰掛部分は以前近所で新築の家が建てられるときにもらった端材です。釘もコンパネに...

投稿画像

続きを読む

長雨の残りでまだ空はどんより曇り空です。明日ぐらいから晴れそうですが、この8月の雨ばかりが、作物の生育にどのように影響するのか心配です。みかん(いよかん)ちゃんたち大丈夫かな~。甘みが乗ってくれるかな???これからの晴れの日に期待しなくては!さて、久々のハンドメイドライフはたきを作ってみました。長年愛用していたステテコちゃんが破けてしまったので、再利用として作ってみました。適当にハサミで切っただけ...

投稿画像

続きを読む

雨が降らない…。一雨欲しいところですが、まだしばらく真夏日が続きそうです…。オクラは元気!さて、7月から続いているものづくり棚づくり編実はこちらはできているのですが、車庫の棚編です。ひとつは1,2か月前に作ったのですが二つめです。車庫用は塗装なしです。これらは基本仕事先でもらってきた原材料の運搬用パレットで作っています。非常用の飲料水などを保管します!さてさて、こやつは爪とぎ段ボールにマタタビを振りか...

投稿画像

続きを読む

まだしばらく梅雨が続きそうです。空がどんより重いです。そんな中大きな花が咲いていました。太陽の代わりかな?7月のDIY!というわけでもないですが、単管パイプと自在ステップをホームセンターで購入してきました。みかん畑のこの橋(?)を変えようと思いまして…。ネット見つけた(きちんと溶接された)階段を購入しようとかと思ったのですが、7万円近くしたので…、ならば自分で作ろう!!そしたら1万3千円!ということでせ...

投稿画像

続きを読む

ホームセンターに行ったらパパイヤの苗が売られており、398円だったので買ってしまいました。マンゴー〇〇〇〇円で買ったのに~。越冬できるかどうか分かりませんが、とりあえず育ててみます。実がなるかな???さて、6月のハンドメイドは仕事で訪れる会社でもらってきた木材(金属を乗せていたパレット)とホームセンターで買ってきた板を使って車庫奥の棚づくりです。雨には当たらないのでペンキ塗りはしません。棚には震災など...

投稿画像

続きを読む

庭に咲く花何の花かは知りませんが一輪美しや。さて、先日始めたものづくり遂にこんなんできました~!フックもつけて袋などをつるすこともできます!上段と下段のジョイントにフックとボルトを使ったのですが、その理由は外せばベンチにもなるという優れもの!(きっと使わないだろうな~。)そして鍬なども立てかけられるといういろいろ便利機能付き!!立派過ぎると周りの人がジェラシーを感じるといけないので屋根は肥料が入っ...