カテゴリ「クリーンえひめ」の記事は見つかりませんでした。

投稿画像

続きを読む

3月の終わりの青い海!お昼の海辺はとっても気持ちがいいです。ここに来るのは何か月ぶりでしょう??そしてその目的はクリーンえひめ!!!前回開催したのはいつのことやら???ブログを確認すると5月の半ば約10ヶ月半ぶりの開催です!思えば、やろうかと思って来てみたらゴミがほとんどなくて中止としたり、昨年10月に脚をけがして動けなくなったりといろいろありましたからね…。約1年ぶりのスミレかな???こんな場所で立派に...

投稿画像

続きを読む

ようやく5月の天気になってきたのかな?それでも朝は肌寒く感じ4月と同じ格好をしています…。天気は最高!少し暑く感じるぐらいです。約2か月ぶりのクリーンえひめ大会!でもほとんどゴミはなく、いつものコースを通った後も、風で袋が浮き上がるほど…。日本人のプラゴミに対する意識が変わったのかな???道路も海岸もきれいです!きれいな海ときれいな海岸通りでWで気持ちいいです!今回で64回ですが、果たして第65回は必要なの...

投稿画像

続きを読む

浜辺に咲くアブラナ科の花が風に揺られています。心地よい風となりました。春風に誘われるようにやって来たいつもの場所でクリーンえひめ!数えて63回となりました。随分ゴミも減ってきました。風に吹かれて飛んでった???それともプラスチックごみ削減スローガンのお陰なのでしょうか?それでもレジ袋有料は反対!!でも確実に空き缶やペットボトルの投げ捨ては減っていると思われます。人々の心を穏やかにさせてくれる瀬戸内海...

投稿画像

続きを読む

風が強いかなと思いつつも海まで来てみると、それほどでもありませんでした。ということで、第62回クリーンえひめの開催となりました。昨年10月半ばに開催して以来なので実に3か月ぶり!さぞかしゴミが多かろうとおもいきや、ほとんどゴミがないんですね。風に飛ばされたか???でも空き缶も一つもない。あるのはたばこの吸い殻。いつものコースを歩いてもレジ袋にちょびっとだけの量でした。いいことなんだけど、なんだか物足り...

投稿画像

続きを読む

秋の海と言いたいところですが、この日も気温はグングン上がり25℃以上の夏日…。歩いているだけで汗をかなり書きます。そんな中第61回クリーンえひめを開催しました!60回を終え、ゴミが少なくなってきたように思え、この先どうしようと思ったのですが、この日歩いてみると吸い殻いっぱいだったのでこのまま続けます。目指すは100回!お百度詣りではありませんが、100回すれば瀬戸内海はもっときれいになる!!魚もいっぱいの海にな...

投稿画像

続きを読む

ででんといつもの写真第60回目のクリーンえひめの証拠写真です。ただし袋の中にはほとんどゴミがありません!いつものコースを半分(往路)歩いたのですがたばこの吸い殻以外それほど目立ったゴミもなくお陰様でゆっくり花を見ながら歩くこととしました。ちなみにここは以前朝の4時から釣りに通った堤防です。潮の流れが速く30号のおもりでも流され…、それでもカレイか鯛か釣った覚えが…。暑い日々が過ぎたからでしょうか?道を歩...

投稿画像

続きを読む

またまた雨の日続きとなりましたが、9月初めの晴れ間の一コマアゲハ蝶もこうしてみているのはいいのですがある意味みかん畑では天敵です…。ちなみにアゲハの天敵はやつです???さて、6月に行って以来しばらくお休みになっていたクリーンえひめを開催しようと思ったのですが車で走って見た限り、あまりゴミがないのです。もちろん歩けば吸い殻等あるのでしょうが、空き缶等が見当たらなかったのです。果たしてこの海岸沿いの道路...

投稿画像

続きを読む

曇り空でちょーどイイ感じの気候です。釣りするにも寒くもなく、熱くもなく、日焼けもしない!いいですね~。第59回クリーンえひめ開催しました。けれども今回も歩道のごみは少なく、おもわずビーチクリーンとなりました。が、海岸もそれほどごみはなく…。プラゴミ、マイクロプラスチックなどが大きく取り上げられみんな気を付けるようになったのでしょうか?それとも他にもどなたかが???いいことです。この海岸沿い歩道の任務...

投稿画像

続きを読む

この花はハマヒルガオというらしいです。「海岸、アサガオ」でネット検索すると出てきました。こういう時ネット&AIは便利ですね。しかしこうしてコンクリの隙間から咲く植物(ハマヒルガオ)の生命力はすごいものがありますね。人間も見習うべきところがたくさんあるように思えます。機械やAI文明に甘えてばかりではいけません。やつらの思うつぼに入っちゃいます。やつらとは???さて、1ヶ月半ぶりにクリーンえひめを開催しま...

投稿画像

続きを読む

いや~きれいな海です!瀬戸内海。松山市という四国最大の都市部の海ながらそれでもこんなにキレイ!!アスファルトと堤防のコンクリの間に咲くスミレ(?)もきれいです。でもこんなところに咲くのだからその根性は見上げたもんです!見習わなくちゃこの雑草魂。釣りも気持ちよさそうですね~。そろそろ夜明けとともに釣りに行きたいですね。本当は先週釣りの予定をしていたのですが、眠くて…。やっぱ雑草魂が必要です!!何の花...