
続きを読む
菊の花の季節も終わりに近づいてきたようで、畑奥にひっそり咲いている菊です。気が付けばもう12月…。しかし今年の夏も、秋(←あったっけ???)も、暑かった。&秋は雨が降らずに、困ってしまい、すっかりいよかんをあきらめた次第です。それでもいよかんは頑張ってくれ、しっかり実をつけてくれた木もあります。雨が全く降らず、大地がカラカラとなりオロオロしてたのは自分だけ???1つ取って食べてみました。例年より水分が...
カテゴリ「こやつ(ネコ)とちょい農的生活」の記事は見つかりませんでした。
続きを読む
菊の花の季節も終わりに近づいてきたようで、畑奥にひっそり咲いている菊です。気が付けばもう12月…。しかし今年の夏も、秋(←あったっけ???)も、暑かった。&秋は雨が降らずに、困ってしまい、すっかりいよかんをあきらめた次第です。それでもいよかんは頑張ってくれ、しっかり実をつけてくれた木もあります。雨が全く降らず、大地がカラカラとなりオロオロしてたのは自分だけ???1つ取って食べてみました。例年より水分が...
続きを読む
空芯菜の花去年種を取ろうとしたのですが失敗…。結局隣の畑のおっちゃんから苗を分けてもらい植えました。今年は取れるかな?こちらの大根は自家採取したものです。この大根はスペースが空いてたので左右対称きれいな幾何学模様です。なるべく自家採取し、種から育てたいと思っているのですが、こちらのキャベツは、苗を買ってきたものです。キャベツの種の自家採取もしたのですが、育つかどうか怪しかったのでついつい保険かけち...
続きを読む
続きを読む
続きを読む
寒い、寒いと思いると目の前の金柑が黄金に輝いていたのでひとつ取って、口の中に入れてみると甘さがジワ~これいいじゃん!!ということで、500gほど収穫し、金柑酵素シロップづくりを行いました。ネットで調べ、金柑1:砂糖0.6で作ってみました。風邪の予防にいいみたい!!もうちょっとしたら金柑とレモンを加え、ホワイトリーカーに漬けて金柑酒を作ろうと思います。今の世の中、変なものがたくさん出回っているので、それに対...
続きを読む
続きを読む
続きを読む
続きを読む
続きを読む