続きを読む 特別警戒開始 2023/05/31 Wed 未分類 0 サツキとツツジの違いがよく分からないのだけれど、この時期に咲くのはサツキかな?花が終われば剪定しようかと思ってます。さて、今年も遂に現れたショッカーこと、ゴマダラカミキリ!我が最凶の天敵!!!まあこいつにとっては何の悪気もないのでしょうが…。これから8月ごろまで特別警戒期間に入ります。朝5時からのパトロールを強化し、目と(直感)レーダーをフル稼働させます。これ以上我がみかん畑を荒らさないでくれ~。一... Read more
続きを読む 年の瀬 2022/12/31 Sat 未分類 0 大晦日ですね。ビワの花が咲いています。寒い時期に花を咲かせるなんて、どんな思惑があるのでしょうか???毎年毎年お正月を迎えるという感覚が薄れているのですが、それでも年末の大掃除は欠かさずやっています。年末年始の農作業のひとつとして、柿の木の剪定をしました。先日は富貴柿の木、今回は愛宕柿です。今年は去年一昨年よりもたくさん採れたので感謝です。来年もたくさん採れるといいのですが…。一杯取れたら売りに行... Read more
続きを読む 草茫々 2022/08/29 Mon 未分類 0 8月の終わりと共にようやく秋の訪れを感じられるようになりました。朝の仕事が気持ちいいです!けれどもカイガラムシだらけで、その除去に追われていたら、いつのまにか草茫々…。しばらく雨模様の天気が続きそうなので、晴れ上がったら草刈りしようと思います!今年は柿が結構採れそうです!去年、一昨年と春先に摘果をしてやると、その後かなりの実が落ちてほとんど収穫がない状態でした。そこで今年は摘果せずに放置!見事に実っ... Read more
続きを読む 道普請 2022/08/23 Tue 未分類 0 8月もあと10日余りとなり、少しは涼しくなってくれるといいのですが、まだまだ暑さは続きそうです。ニンジンの種をまいたのですが、大丈夫でしょうか???水路の清掃を行いました!5月は組合員みんなで行い、土砂もゴミも上げましたが、今回はひとりで藻とごみを中心に上げました。2時間半かけ約150mくらい???半端じゃない量の汗をかきました…。少しはきれいになったかな???でも、この汚い水路でも、結構なドジョウがいまし... Read more
続きを読む ヒマワリといよかんとネコ 2022/06/27 Mon 未分類 0 家庭菜園の人が育てているひまわり背丈は1m50㎝ぐらいかな。花がたくさん咲くひまわりです。このひまわりの種をもらって来年は道路に面したところは全部ひまわりにしようかなと思ってます。約20mひまわりロードにしよう!!野菜ドロボー対策でもあるんですけどね…。このところ毎日の日課は5時に家庭菜園に行き、野菜の成長を確認して、その後みかん畑でいよかんの摘果と虫退治に追われています。草も刈らなきゃな~と考えると、... Read more
続きを読む みかん畑の仕事 2022/05/25 Wed 未分類 0 みかん畑の花もほぼ終わりとなりましたが、まだ一部花を咲かせています。その中で仕事をするわけですが、終わりなき草刈りをしています。鎌で刈っているのですが、数日後には草が伸び始めこれは修行だ!と思うのです。そろそろたい肥をやろうかと、微生物の力で残留化学物質を除去したオリジナルたい肥づくりを行っています。「楽園」と呼ばれるいよかん&みかんをつくるためには、いろいろと試さないとね。この間こやつは外遊びを... Read more
続きを読む 皐月の白石 2022/05/23 Mon 未分類 0 ムー時代の古代遺跡を見に行くと、この日はかなり潮が引いていました。祈りの台座と勝手に名付けた岩も水の中から出てきていたので久々に行ってみました。この岩の上に立つとですね目の前に現れる光景はでっかい岩が正面にあり、そして岩と岩の隙間が絶妙であることが分かるのです。春分・秋分の夕日に祈りをささげる。やっぱ太陽には感謝をささげなければなりません。もちろん地球に感謝をささげることは当たり前のことです。宇宙... Read more
続きを読む 雨上がりて 2020/04/14 Tue 未分類 0 雨上がり!昨日までの雨と打って変わって見事な晴れです!少々肌寒くありますが、それでも気持ちい~!!最近の日課は朝の日光浴日光を浴びてビタミンDを作って抵抗力アップそれと松果体を刺激して直観力アップちゃんと祈りもしています。念ずれば花ひらく危機はDANGER&CHANCEチャンスに変えなければ!!猫ちゃんはそんなの関係ない!と言わんとばかし朝日の中で遊んでます。一種の悟りやね。感謝 合掌らいふ... Read more
続きを読む お正月気分 2020/01/04 Sat 未分類 0 先日DIYした道具置き用棚ようやく要諦の場所に移動しました。50年以上使われていた棚を移動させマイDIY棚を設置し、これで新たなる時代のスタートです!でもこれまで使われていた棚もじいちゃんの作ったものなので感謝です!その後柿の木の選定を実施しました。Youtubuで柿の木の剪定方法を学んだのですが、あまりよくわからなかったので軽めの剪定としました。去年は実りがイマイチだったので、今年は豊作かな???お正月三が日... Read more
続きを読む 祈りの力 2019/09/02 Mon 未分類 0 夏休みのキャンプ体験のお手伝いをしてきました。私は裏方火おこし役を務めてきました。キャンプ中の不思議に思えたことです。天気予報ではキャンプ期間中ほとんど雨となっていたのですが、2日目の夜キャンプファイアでみんなで天気が良くなりますようにと祈ったところ、次の日の深夜から早朝にゲリラ豪雨が降ったのですが、それ以降時々にわか雨的なものが降ることがあっても、晴れが続いたり、薄曇りの快適な天気が続きました。... Read more